カテゴリ:

今日は、おしどり学園をいうところに呼ばれて講演をしてきました。


日野町が生涯学習のために実施している事業です。


このところ、日野町でのたたら製鉄に関する話題が多く聞かれるようになったから、いっちょ講演を開いて勉強してみようというところです。


若いもんには負けんぞ!!  \(*^▽^*)ノ 


開演は9:30。仕事の合間を縫って季節君は職場を飛び出しました。


会場の黒坂公民館までは車で20分くらいでしょうか。


安全運転で急いで会場に向かいます。


駐車場に入ったのが5分前。


会場にはすでに満員のお客様がお待ちです。


女性がずいぶん多いです。


こういった歴史の講演会には男性が圧倒的に多いものなのですがはてどうしたことでありましょうか?


今日のスケジュールを拝見しますと、私のお話の後にお料理教室があるようです。


道理で、、、そういったわけでありましたか。


そして丁寧な紹介の後、たたらについてのお話をしました。


いつものとおり、古代の製鉄から大正10年まで。


これを1時間でお話しました。


お客様は身じろぎも居眠りもせずじっと聞いていてくださいました。


 


中にはメモを取りながらの方もあり、何とか役目は果たせたんじゃないかと思います。


さてこれから大急ぎで職場に帰らなくては。。。


残した仕事が怖い


ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)