出会い
- カテゴリ:
- 総合
地元日野町出身で成功した人に八谷さんがいます。
http://www.nnn.co.jp/tokusyu/kenjinkai/101016.html
この出版社の創業者です。専門誌を多く出している会社でその方面では有名、私も何冊か買っています。
この八谷さんの紹介で小説TATARAをお読みになった東京のコンサルタント会社社長さんがおいでになりました。
小説がとても気に入り、この小説の舞台になったところはどんなところだろうかと興味を持たれ、わざわざおいでになったのでした。
わがたたら顕彰会のコーディネーターにして、こちらもコンサルタント会社社長のS氏がたたらの楽校を案内されます。私も仕事を早めに切り上げ、合流します。
な、な、なんと。。近藤ご本家の事務所でお茶を召し上がっておられました。近藤さんとSさん、私とでお話をします。この社長さんは日本中を歩いておられるようでとても見識が深く教えていただくことが多かったです。
金鉱山などではばくちをしたり荒れた生活をする人が多かったようですが、この鉄山ではそういったことが慎まれていたこと。長く栄えた銘家は慎み深いところが多かったこと。
商売は引き際が難しいことなど、他地域のことと照らし合わせながら学ぶことができました。
さらに近藤家の子供に対する教育で深い教えだなって思ったのは『贅沢はさせない。でも、不自由もさせない』という慎み深い生活だったことです。
これから我が家の家訓にしようかな。でも、我が家では真っ先に私が挫折してしまいそうです。ヾ(・・;)ォィォィ