アーカイブ

2017年04月

島根県立出雲古代歴史博物館で、ただ今特別展が開催されています。
たたらと金屋子神に関する特別展です。
http://www.izm.ed.jp/cms/news.php?mode=yoyakuadd&id=1508


奥日野ではたたらと言えばささふく神社を思い浮かべますが、たたら場では金屋子神社が作られていました。

島根県ではもっぱら金屋子神社でしょうか。
なんたって、金屋子神社の総本山があるところですからね。


そういえば、日野町では下原重仲の家から、金屋子神縁起という古文書が発見されました。
公文書館あたりで解読が始まるだろうと思いますが、歴史に新たな学説が生まれるのか気になるところです。

それはさておき、古代歴史博物館に皆さん行きましょう。

都合山について

今回、CGを使えるようになった都合山ですが、まだ運用が試行錯誤の段階です。

ということで、日野町サンよりお先に使い方を説明します。

都合山は携帯電波の届かない圏外です。
まず、ソフトのダウンロードを準備してから行く必要があります。
https://okuhino-tatarano.com/
ここで詳しい説明とダウンロードができます。

そして、上菅に行きます。
都合山遺跡無題
へたくそながら見取り図を描いてみました。

上菅の踏切を越えてゆくと、蔵美術館の看板があります。
蔵美術館に車を置くことができます。
1
これをたたら街道に向けてゆきます。
3
この看板の広場にも3台くらいは車を置くことができます。

この看板で馬子のCGを見ることができます。

右の谷を登って歩くと3KMほど、40分くらいで都合山です。
地道なので長靴、運動靴がおすすめです。

左の舗装道路を5分ほど車で行くと畑集落で、ここに車を置いて歩いて都合山に行くこともできます。
しかし、畑集落からは、道がわかりつらいです。畑からは歩いて10分ほど。
都合山のイメージ画像はこちら
http://tatara21.com/?p=9

都合山は1ヘクタールほどの広さです。
本当はガイド同伴が望ましいのですが、季節君はまだリハビリ中なので歩けません。
奥日野ガイドクラブでは、ガイドが出来るようです。
http://okuhino-club.jp/

以上、仮運用中の都合山から中継でした。

ちなみに、根雨周辺のたたらについては地域未来さんの地図があります。
http://chiikimirai.jp/?m=wp&WID=11161

たたらの楽校根雨も、連休中は開校しています。
10時から16時の開校です。


都合山遺跡内覧会 ツー

橋を渡ったところが、山内跡。

いわゆる集落です。

棚田のようになっていて多くの長屋が建っていたのでしょうね。

ここでの看板を読み込むと、長屋と家族の動画が出てきました。

6house

その後も、大鍛冶場や高殿の看板もあります。

ここでは画像を拡大すると、建物の中に入り作業風景を見ることもできます。

高殿では、拡大して内部を見ると、いきなりふんどし姿の番子さんが出てきて、たじろいでいる女子もいました。

一番奥には金屋子神社があります。
8kanaya

神社の社をクリックすると、なんと、金屋子ちゃんが降臨しました。
9kourin

金屋子ちゃんとツーショットの写真を撮れるとお金持ちになれるそうです。

今日はあいにくの雨でしたが、TV局や新聞社もおいでになっていました。
10garary

最後にスタッフが、こっそりと居残りをして何やら楽しんでいました。
(ふんどし姿の番子さんが天秤ふいごを踏んでいます。)
12singl

大画面のパッドは日野町役場で貸し出しもするそうです。

まだ、修正すべき点がいくつか見えてきましたがとりあえず運用開始のようです。

屋外なので音量は最大にして楽しんでください。

 

都合山遺跡内覧会に行ってきました。

都合山と言えば、明治30年ころに近藤家が操業した主要なたたら場の一つです。

当時斜陽化していた日本の古来製鉄法を何とか記録にして後世に残そうと、東京帝国大学の俵国一先生が調査され記録に残されました。

2010年には角田先生が発掘調査をされて記録に残されています。

そして、上菅集落の人々がずっと守り続けてきた遺跡。

今度は日野町が保存に乗り出し、整備をしました。
そんないろんな人の思いを込めて、今日そ
のお披露目がありました。

マスコミや関係者限定です。

季節君も関係者ということで便乗させていただきました。

上菅集落入口にはこのような看板がございます。
1

小さな倉美術館も、日本刀や鎧などの武具を展示してあるのですが今日はそちらではなく、こちらを歩きます。

2

間もなく、たたら街道への入り口が見えてきました。

「たたらの里プロジェクト」のHPでソフトをダウンロードし、この看板にスマートフォンをかざすと説明が始まります。

3

機械音痴の季節君はうまく操作できず、馬子が小さく出てきました。
しかも、人物にかぶってるし。
画像は拡大することもできます。

mgは(まごと読む)「近藤家に鉄をおさめに行くところじゃ!」と言っていました。

4

そして街道を歩くこと30分。

その間に、渓流に橋がかかっていたり、滝が5個もあります。

季節君は畑集落から近道して10分でした。

そして都合山入り口。
5bridge

まだ、橋が新しく、景色になじんでないですね。

橋の両岸には橋台や川へ下りる階段も当時のまま残っています。


いよいよ、突入というところで次回に続く。

日野町は昨年から たたらの里づくりプロジェクト というのをやっています。
都合山を遺跡公園みたいに整備したり、HPを作ったりしています。

実は季節君も相談を受けてちょっぴり手伝ったりもしました。
水面下でこっそりやって、みんなを

あっ!! ♪ o(≧▽≦)o ♪

と驚かせてやろうと思っていたのですが、やっと一般公開できるとこまで来ました。
(私がやったわけではないので威張っても仕方ないのですが)

https://okuhino-tatarano.com/

こんな感じで事は進んでいます。

都合山たたら跡は、遺跡なので勝手にものを作り変えることはできません。
そこで喧々諤々の議論の末、バーチャルリアリティー動画なるものを導入しました。

ただの山道なのに、スマートフォンのカメラで見ると、おっさんが馬を連れて鉄を運んでいったりします。
都合山の5個所に仕掛けてあります。
日野町のHPを見る限り、4月中旬設定とありますので、まだ、設定途中のようです。

マスコミ公開に先立ってのフライング気味なお知らせでした(笑)



このページのトップヘ

見出し画像
×