アーカイブ

2016年09月

根雨駅利用促進協議会

根雨の町には駅があります。

駅舎は大正時代に建てられたものらしいです。

由緒正しい駅舎なのです。 
eki

w(゚o゚)w オオー!



私が子供のころは、木造のベンチだったのですが、私が目を離したすきにベンチは木造からスチール製のものに変わっていました。


(-_-;)

 

そして、日野町の人口減少に伴い、駅の利用客が少しずつ減っているらしいのです。

油断なりません。

根雨には高校や鳥取県の出先機関などもありまだそこそこの利用者はあります。特急も1日に14本止まるのですが、利用者をもっと増やしたいとの思いから根雨駅利用促進協議会という会ができました。

日本海新聞を御覧のみな様はご存知ですよね。

 

昨日この会合に季節君も出席してきました。

根雨には金持神社やオシドリ観察小屋、たたらの楽校などがありますので観光面からも利用促進を考えてゆこうと思います。
kannkou

根雨の町には駐車場が少ないので、電車利用ですと根雨駅からたたらの楽校まで約10分の散歩ができます。その間に根雨宿の町並みを見学できます。
IMGP0261

 

これから根雨の町をもっと観光しやすいようにガイドを充実させてゆこうと思っていますので、観光のみなさんもどうぞ伯備線根雨駅を利用してやってください。
ヾ(=^▽^=)ノ

たたらの楽校暑気払いの会

今年の夏は特に暑かったですね。

ようやく涼しくなったこの頃、毎年根雨楽舎では暑気払いをします。

たたらの楽校の当番をしてる皆さんに声をかけてバーベキューをしました。

 

夕方になり、根雨楽舎に出かけてみると若い女性が勉強中。鳥取環境大学の学生さんです。地元出身なのでたたらのことを研究し卒論にしようとしておいででした。

 

邪魔をしないように季節君はそっと裏庭に回ります。

いつものように季節君は食い気担当なのでした。

 

台所の板場には所狭しと珍しい食材が並んでいます。

イノシシの燻製肉。
smoke

サクランボによく似ているのは??
sakura

無花果も本日は焼いてみることにします。
itijiku

インディー氏が日南町方面で調査中に頂いた林檎。鉄山師の末裔 法橋氏からの託りものでした。
apple

今日のメインはシカ肉。このところジビエとして人気はウナギ登りです。あっさりとしたお肉でした。
konndo

みんなで盛り上がり、ビールを追加していると匂いにつられてスズメバチがやってきます。どこからくるんだろう?たどってゆくと結構立派な巣ができていました。これからの時期はハチにも注意です。

 hati

そんなこんなで今年のたたらについても相談しながら夜は更けていったのでした。

今年もふいご祭りを行います。

11月6日に上菅で決行すべく準備中であります。

上菅といえば、そう、都合山です。

この周辺はたくさんのたたら場跡があるのでハイキングをしてみようかと思います。

吉鑪から呼子山たたら、福成山鑪などを巡るツアーを計画していましたが、春には通れた道が今は通れなくなっているそうです。今年の夏は猛暑だったために夏草の成長が著しく、進入できなくなっているのです。この場合だけは成長著しいというのがマイナスになっています。

上菅から都合山へのガイドツアーは実施できます。現在、たたら道の修繕工事が始まろうとしているのですが、当日だけ通していただこうと思います。

花口から都合山へのハイキングツアーを開拓中です。この間には井出(水路)の跡や9か所のたたら跡があります。

砂鉄製錬は旧菅福小学校のグランドで行います。午前9時くらいから初めて砂鉄投入体験などをしていただき午後5時には鉄塊を取り出します。

食事コーナーとしてお豆腐を使った昼食をご用意いたします。

紙芝居やカナクソの歌演奏、たたら検定クイズ会なども行います。
季節君の担当なので少しずつ用意しないといけないと思っています。
問題を作ったり、紙芝居のストーリーを暗記したり大変なのです。

いろいろな催しを準備中ですので皆さん期待していてください。

このページのトップヘ

見出し画像
×