童子切り安綱の伝承。
- カテゴリ:
- 総合
日本を代表する名刀 安綱 を作った大原安綱という人物についてです。
この大原安綱というのは 一人ではなく数人の作刀家集団であったそうです。つまり、初代安綱のほかに、そのお弟子さんや子供たちも安綱を名乗ったであろうということです。
さらに、童子切り安綱 には 印賀鋼が使われていた可能性が大変高いということ。
印賀鋼の産地に近い日南の大原地区には大原安綱作刀の地という伝承が残されていること。などから名刀は日南で打たれたという説があるそうです。さらに一族のお墓もあるそうですが、古くてそれを特定する根拠はないそうです。
奥日野地方には作刀の技術も多く残っており近年まで刀鍛治が刀を作っていたようです。
昭和のはじめには軍部からの要請に応じて数百本の刀が奥日野の刀鍛治によって打たれた記録があります。(幾人かのかたは現在もお元気でおいでです)
さらに刀を作る鉄についてですが、近藤家に伝承されている秘伝書などによると、純度の高い鋼に微妙に違う成分を混ぜることによって粘りを出して刃が欠けないようにしたりする技術も奥日野のたたら製鉄にはあったようです。
あながち奥日野の安綱伝説もないわけではないのかな?と思うのですがいかがでしょう。